ナマズ釣りをする人はバス用のロッドを使っている方や、ナマズ用のロッドを使っている方の2パターンが大半だと思います。
しかし、実はトラウトロッドでナマズを釣る事も出来るのです!
トラウトロッドを使う事でナマズ釣りをより楽しく出来るかもしれないので、興味のある方は是非チェックしてみて下さい!
トラウトロッドでナマズは釣れる?
トラウトロッドでもナマズは釣れます!
ただ、トラウトロッドは細いので60cmを超えるような個体は抜き上げられないのでランディングネットを使うようにしましょう!
ただ、トラウトロッドを使う場合にはスピニングではなくベイト用のロッドで、PEラインを必ず使うようにしましょう!
トラウトロッドは柔らかいので、ナイロンやフロロのラインではなく伸びないPEラインが最も適しています。
ベイトリールはハイギアでもローギアでもどっちでもOKだと思います。
トラウトロッドでナマズを釣ると楽しい!
トラウトロッドでナマズ釣りをすると非常に楽しいです!
トラウトロッドは柔らかいので比較的フッキングしやすく、ナマズの引きを最大限に楽しむ事が可能です。
バスロッドやナマズ専用のロッドでしか釣った事が無い人からすると、ビックリする程楽しめると思います。
フッキングと同時に暴れまわるナマズの引きを物凄く楽しめるので、興味がある方には是非チャレンジしてもらいたいです。
トラウトロッドがナマズ釣りに使える場所
トラウトロッドがナマズ釣りに使える場所は足場が高くない場所です!

足場が高い場所でトラウトロッドを使っても100%抜き上げられないのと、場合によってはロッドが折れる危険があります。
ランディングネットがあればまだ、何とかなるかもしれませんがオススメはしません!
関連:【初心者必見!】ナマズ釣りにおすすめのランディングネットはどれ?
トラウトロッドを使ってナマズ釣りをする場合は足場の低い水路や川が最適です!
また、無理は抜き上げはせずに慎重に確実に抜き上げるか、常にランディングネットを使った方が良いと思います。
トラウトロッドはナマズ釣りに使いやすい!
トラウトロッドはバスロッドやナマズ用のロッドに比べ短い事が多いので、キャストしにくいような細い水路や障害物が多いポイントで使いやすさを発揮します!
ロッドが短いので遠投は出来ませんが、ピンポイントで狙っていく落ちパクを狙った釣り方がオススメです。
普段からバスロッドやナマズ専用のロッドに慣れている方は余計に使いやすいちと感じると思います。
また、ロッドが短いのでピンポイントでキャストする場所が狙いやすいのも、ナマズ釣りに使いやすい理由です!
まとめ
以上がトラウトロッドでナマズ釣り?意外な楽しみ方を紹介!でした。
トラウトロッドでの強度のあるPEラインを使う事によって、ナマズ釣りを楽しむ事が出来ます!
家に使っていないトラウトロッドが眠っている方は是非、挑戦してみて下さい。
きっと、普段とは違ったナマズ釣りを楽しめると思います。