
僕がまだナマズ釣り初心者の頃に家にたまたま置いてあったスプーンでナマズ釣りをした時に理解した注意点などについて詳しく解説します。
ナマズ釣り初心者の方には参考になると思うので、是非参考にしてみて下さい。
スプーンでナマズが釣れる事実!
すでに知っている方もいると思いますが、ナマズはスプーンでも釣る事が出来ます。
ナマズ釣りは迫力のあるバイトが楽しめるトップウォーターでの釣りを楽しむ方が非常に多いと思いますが、スピナーベイトやジョイクロ、クランクベイトなどでも釣る事が出来ます!
僕の場合はナマズがいそうなポイントスプーンをキャストし、ゆっくりと巻いてきたら釣れました(笑)
ナイトゲームだったのでちゃんと狙ったポイントにキャスト出来たのか、どうかも定かではありません(笑)
スプーンでナマズを釣った時に知った事
スプーンでナマズが釣れるまでは良かったものの、釣り上げた後が非常に大変でした。。
当時使っていたスプーンはトラウト用のスプーンでサイズが非常に小さく5g程度のルアー!その為ナマズがしっかりとスプーンを飲み込んでしまい、ルアーを外すのが物凄く大変で苦労しました。。
当然フックはバーブレスだったのですが、ルアーのサイズが小さかったのでフック外しが奥まで入らなくて苦労しました。。
また、トラウト用のスプーンだったのでフック(トリプルフック)のサイズも小さく、それぞれのハリがしっかりとかかってしまっていました。。。
最終的には何とかフックを外す事は出来てリリースできたのですが、ナマズへのダメージは少なからずあったと思います。。
小さいスプーンなどのルアーでもナマズは釣れますが、大きめのサイズのルアーとフックを使った方が簡単に外せる事とナマズへのダメージが少ないので良いと思います。
ナマズ釣りをするのであれば、ナマズの事を最低限考えて釣りをしないといけないとな~と当時の僕は勉強させられました。
スプーンでナマズを釣るのはNG?
スプーンでナマズを釣るのはNGでは無いですが、スピニングリールではなくベイトリールで使える重さのあるスプーンがオススメです!
ナマズはフッキングと同時に暴れるのである程度強度のあるロッドとラインじゃないと簡単に切られます。。そうなるとナマズの口にルアーが刺さったままになり相当なダメージを与えてしまい、最終的には死んでしまう原因に繋がる事もあります。。
そうならないように、もし、ナマズをスプーンで釣るのであれば強度のあるフックを使うようにしましょう!
個人的にはスプーンではなく、ナマズ用のトップウォーター系のルアーで狙うのが一番良いと思います。
まとめ
以上がスプーンでナマズを釣った時に理解したルアーのサイズの重要性!でした。
ナマズは基本的にどんなルアーでも釣れる魚ですが、ルアーのサイズには大きめのモノがふさわしいと思います。
釣り上げる事が出来ても、フックを外せなければ魚へ相当なダメージを与えてしまうので注意が必要です。
因みに小さいサイズのルアーよりも、大きいサイズのルアーの方がアピール力が高いので釣れやすいと思います。
どちらにせよナマズを釣るのであれば、スプーンよりもナマズ用のトップウォーター系のルアーの方が良いと思います。