ナマズ釣りの必需品である長靴について書いています。
長靴はどれも同じだと思っている方が多いようですが、全然違います。
今回はナマズ釣りに重宝する長靴の紹介をしたいと思います。
そもそもナマズ釣りに長靴は必要?
ナマズ釣りに長靴は絶対に必要です。
長靴が無くても問題ないようなポイントもありますが、長靴は絶対に持っておくべきだと思います。
ナマズ釣り用の長靴を持っていれば、雨が降った場合でも足場の不安定な場所でも滑り止めの役割も果たしてくれるので安全に釣りが出来ると思います。
また、長靴を履く事でズボンや靴に虫が付くのも防げます。
↑場所によってはマダニなどの痒くなる虫が沢山いるので注意しましょう!
プロの人たちが釣りをしている動画がyoutubeに沢山アップされていますが、必ず長靴を履いています。
ナマズ釣りにおすすめの長靴!
ナマズ釣りにおすすめの長靴は滑りにくく軽い動きやすい長靴です!
ナマズ釣りの場合はポイントを探りながら歩くので、軽くて動きやすい長靴が重宝します。
↑僕が使っている長靴はこれです!
長靴には色々な種類がありますが、出来るだけ軽量で動きやすい滑りにくいモノがオススメです!
長靴の中には重くて歩きにくいモノも沢山ありますが、釣りには向いていません。
また、薄いゴム素材で出来ている長靴は穴が開きやすくダメになりやすいです。
特に足場が悪いようなポイントで釣りを釣る場合は長靴が傷みやすいので、しっかりした素材の丈夫な作りをした長靴がオススメです!
最近では安い値段でもコスパの良い商品も数多く販売されているので、地元のホームセンターなどで一度長靴を見てみて下さい。
きっとナマズ釣りに使えそうな長靴が見つかると思います。
どの長靴が良いのか迷ったら滑りにくく軽い動きやすい長靴なら間違いなです!
まとめ
以上がナマズ釣りにおすすめの長靴!迷ったら○○の長靴で間違いない!でした。
ナマズ釣りにおける長靴の重要性を理解して頂けたでしょうか?
長靴を履くことで足が滑るのを防いでくれたり、虫が付くのを防げるのです。
たかが長靴、されど長靴です!(僕も最初は長靴なんてどうでもいいと思っていました(笑))
足場の悪いポイントなどで鯰を狙うのであれば長靴は絶対に必要だと思います。
特に雨の日などは長靴が無いと靴の中が水びたしになるので、滑りやすくなるので非常に危険です。
関連:【鯰人は必見!】ナマズ釣りに行く際の完璧装備マニュアル!
最後まで読んで下さってありがとうございます。
今回の記事が気に入ってくれた方は是非TwitterかFacebookなどでシェアして下さい!