ナマズが1日の間で最も釣れる夜間の釣り(ナイトゲーム)の基本的な釣り方の紹介をしています。
ナイトゲームの正しい釣り方が理解出来ていれば、高い確率で釣果がアップすると思います!
ナマズ釣り初心者の方はナイトゲームでの釣果を上げられると思いますので、是非最後までチェックしてみて下さい。
目次
ナイトゲームでの基本的なナマズの釣り方
ナイトゲームでの基本的な釣り方はナマズがいそうなポイントへキャストしまくる事です!
ナマズは夜になっても草陰や障害物周りでじっとしている個体もいれば、餌を求めて流れ込みなどに移動する個体もいます。
いずれにせよ草陰、障害物周り、流れ込みなどのポイントへキャストしまくる事がナイトゲームで釣果を上げる方法です。
また、デイゲームとナイトゲームの最も大きな違いは、全くポイントじゃない場所でも釣れることが出来る事です。
ナマズは夜行性なので、夜になると回遊する場合もありデイゲーム時には魚影すら見えない川の中心部(何の障害物もない)でも普通に釣れたりします!
なかなか反応が無い場合には、もしかしたら先駆者の方が一通りポイントを狙い終わった後の可能性もあるので、そんな時には普段狙わないようなポイントへキャストするのも良いと思います。
ナイトゲームでナマズを狙うポイント
ナイトゲームでナマズを狙うポイントは基本的にデイゲームと同じです。
草陰、障害物周り、流れ込み等の魚が付きやすいポイントへは必ずキャストするようにしましょう!
また、ナイトゲームではポイントではない場所でも釣れることが多くあるので、キャスト出来る場所へは出来るだけキャストする事をオススメします!
個人的な体感だとナイトゲーム時には川沿いと障害物周りで良くれる気がします。
↑ポイントによって全然違うので参考にならないかもしれませんが。。
まずは足場の近い場所へキャストし、少しづつ遠くを狙うようにしましょう!
いきなり遠投するよりも足元から狙っていった方が効率が良いと思います!ナマズは足元にいる場合が多いので、遠投して巻いてくると遠くの個体が反応した際に足元にいる個体がびっくりして逃げてしまうからです。
雨が降っている場合のポイントは流れ込み!
雨が降っている際のポイントは流れ込みが釣れる可能性が物凄く高いです。
雨が降り始めた段階ではダメです!雨が降り始め1時間以上経過した場合には流れ込みが最も良いポイントと言えます。
昼間に比べ夜間の方が活性の高い個体が多いので、雨のナイトゲームは物凄く釣りやすいです!
また、大雨が短時間に降った場合も釣りやすくなります。
大雨が短時間に降った場合も活性が高くなる傾向にあるので、是非流れ込みを狙ってみて下さい。
ナイトゲームでオススメのナマズ用ルアー
ナイトゲームでオススメのナマズルアーは正直何でもOKです!
っと言うよりポイントによって大きく変わります。
水深が浅い水路ではカップ系の方が効果的な場合が多いですが、川幅が広い流れが強いような場所ではハネモノ系のルアーが効果的な事が多いです!
ポイントによってルアーチェンジをするのが効果的なので、カップ系とハネモノ系のルアーを何種類か持っていくのが良いと思います!
また、バス用のトップウォーターなどでもOKですが、その際にはケミホタルを装着できるケミホルダーを使って視野性をアップさせましょう!
ナイトゲーム時にはケミホタルが無いと何も見えなくて釣りにならないので、ケミホタルのストックをいくつか用意しておくのをオススメします。
因みに僕は近所のダイソーで売っている100円(税抜き)で8個入りのケミホタルをあるだけ買っています(笑)
雨のナイトゲームにオススメのルアー
雨のナイトゲームにオススメのルアーはハネモノ系ルアーです!
何故ならアピール音が小さすぎると雨の音に消されてナマズが反応しない事が沢山あるので、アピール音が大きいハネモノ系ルアーがオススメです。
↑特に流れが速い場所では、カップ系ではなくハネモノ系ルアーを使うべきだと僕は思います。
カップ系のルアーだと流れに負けてちゃんと動かない事が多く、ナマズがルアーの存在に気が使いない事もしばしば。。
状況によってチェンジが出来るように数種類のルアーを準備しておくことをオススメします。
関連:ナマズ釣りに最適なルアー!オススメ鯰ルアー20選の紹介!
ナイトゲームでのナマズ釣りの注意点
ナイトゲームは何といっても視野が悪いので、足場には十分注意しなければなりません!
シーズン中には蛇やアブ、蜂などがいる事も多いのでナイトゲームに行く際には気を付けなければなりません。
草が多い場所で釣りをする場合には必ず虫よけスプレーを使い、事前に虫が寄ってくるのを防ぎましょう!
また、雨の日は足場が悪く滑りやすくなっている事も多いので必ず長靴を履いて釣りに行くようにしましょう!
長靴を履くことによって蛇に噛まれても大丈夫ですし、マダニがズボンに付着する事を防げます。
関連:ナマズ釣りに必要不可欠なオススメアイテム(グッズ)の紹介!!
まとめ
以上が基本的なルアーでのナマズの釣り方の紹介!~ナイトゲーム編~でした。
ナイトゲームをメインで立ち回る方は是非参考にしてみて下さい。
ナイトゲームで習うべきポイント、ルアーなどを理解していると釣果がアップすると思います。
ナマズは夜行性なので、デイゲームに比べナイトゲームの方が釣果が出やすい傾向にあります!
どのようにしてナイトゲームを立ち回るのかが理解出来ていれば釣果を出しやすいので頑張ってみて下さい。
関連:ナマズ釣りにオススメのロッドランキングTOP8の紹介!
最後まで読んで下さってありがとうございます。
今回の記事が気に入ってくれた方は是非TwitterかFacebookなどでシェアして下さい!