夏のナマズ釣りは気温によって爆釣だったり、全然釣れなかったりと様々ですよね。
僕自身ナマズ釣りを始めた頃は知識が無かったので、夏のナマズゲームでの釣果は日によって大きく違いました。
しかし、ナマズ釣りの経験を重ねるにつれ気が付いた事があります!
それは「夏のナマズゲームは使うルアーが重要」という事です。
なかなか夏のシーズンに釣果が出せなくて悩んでいる方は是非、最後までチェックしてみて下さい。
夏のナマズ釣りはルアーチェンジがキモ?
夏のナマズ釣りはルアーチェンジがキモです!
意外かもしれませんが、キャタピーやヒゲダンサーなどのカップ系では全然反応が無い場合でも、大どんぐりマウスやポンパドールjrなどのハネモノ系だとメチャメチャ反応が良くなる事が沢山あります。
理由は分かりませんが、夏の暑い日のデイゲームは反応が悪い事がたま~にあるのですが、その際にはルアーチェンジをしてナマズの反応を見るようにしましょう。
因みに僕は1回の釣行でハネモノ系ルアーは絶対に使います。
カップ系ルアーの反応が良い場合もあれば、ハネモノ系ルアーの反応が良い事もあります。
その日の気温、水温など、状況によっても大きく変わるので一概には言えませんが、その日の状況にマッチしたルアーをチョイス出来れば釣果は上がるハズです!
夏のナマズ釣りに効果的なルアー
夏になるとナマズ狙いの釣り人が増えるので、先行者が沢山いたり、人が入れ替わり入ったり等のプレッシャーの高いポイントなどでは高い確率でスレます。
その場合にはほかの人が使っていないようなルアーを使うのがオススメです!
例えばブラックバス用の定番ルアーのビッグバドなどのトップウォーターなど。
夏はナマズ狙いの釣り人が増えるので、他の人が使っていないルアーをチョイス出来ると反応が良くなる事も考えられます!
因みに発売当初はスミスの新作、キャタピーソフトがメチャメチャ釣れました!
また、水路や川の大きさ、水深によってルアーをチェンジする事も効果的なので覚えておいてください。
関連:【夏のナマズ釣り大攻略!】夏のナマズゲーム完全版マニュアル!
まとめ
以上が夏のナマズ釣りは適度なルアーチェンジがキモになる!?でした。
夏はナマズ狙いのアングラーが増えるので、プレッシャーの高い場所では他の人とは違うルアーを使う事をオススメします!
また、プレッシャーの無いような場所でも夏の気温の影響で活性が下がっている事もあるので、カップ系ルアーとハネモノ系ルアーなどを使い分けるようにすると、反応が良くなる場合もあります。
夏は色々な要因で釣れる人と釣れない人の差が出るので、状況に応じたルアーを準備しておくようにしましょう!
関連:ナマズ釣りに最適なルアー!オススメ鯰ルアー20選の紹介!
最後まで読んで下さってありがとうございます。
今回の記事が気に入ってくれた方は是非TwitterかFacebookなどでシェアしてくれたら僕は嬉しいです♪