ナマズは安いルアーロッドでも釣れるのか詳しく説明します。
僕自身が使っているナマズ用のルアーロッドの紹介などもしています。
ナマズは安いルアーロッドでも釣れるのか?
ナマズは安いルアーロッドでも問題なく釣れます。
ただし、安いルアーロッドでもある程度の強度が無ければダメです!
何故ならナマズは重いので抜き上げる際にある程度の強度がロッドに無いと折れてしまうからです。
出来ればMH以上のルアーロッドが良いと思います。
1本何万円もするようなルアーロッドでなくてもナマズは釣れるので安心してください。
ナマズを釣るのにオススメの安いルアーロッド
ナマズを釣るのにオススメの安いルアーロッドは、ナマズ専用のルアーロッドです!
5000円程度でナマズ用の安いルアーロッドが販売されているので、是非使ってみて下さい!
意外と使いやすく強度もあるので、多少足場が高い場所でも抜き上げが可能です。
僕がナマズ釣りに使っている安いルアーロッド
僕が最近ナマズ釣りに使っているルアーロッドは上記で紹介した特攻ナマズ CT-662MのCです。
因みにベイトは古いカルカッタで、PE6号を使っています。(PE6号だと少し太いので今後すこし細いPEを使う予定)
2018年はこの安いロッド(特攻ナマズ)とPE6号以下を使おうと思います。
この特攻ナマズのルアーロッドは6000円ジャストで地元のキャスティングで購入!
ラインを買いに行ったら鯰コーナーで販売されていたので、一目ぼれして購入しました(笑)
思っていた以上に強度がありティップが柔らかいのでトップウォーター系のルアーがしっかりと動くのが特徴です。
6000円だったのでそこまで期待していなかったのですが、思っていた以上に良いルアーロッドなので2018年はこのロッドで頑張ろうと思います。
因みに僕の住んでいる地域では、まだナマズがそこまで出ませんが特攻ナマズを使い今現在2匹を釣り上げました。
気になる方は是非、特攻ナマズを使ってみて下さいね。
まとめ
以上が安いルアーロッドでも釣れるのか?でした。
今現在僕が使っているルアーロッドは6000円ですが、去年の後半は中古で買った1000円の安いロッドを使っていました(笑)
初心者の方はいきなり高い値段のルアーロッドを使わなくても問題ありません。
安いロッドでも強度があれば釣れるので、是非チャレンジしてみて下さい。
関連:ナマズ釣りにオススメのロッドランキングTOP8の紹介!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらTwitterやFacebookでシェアしてくれると嬉しいです。