ナマズ釣りをする方の中には値段の高いPEラインよりも、コスパの良いPEラインを使う人も多いと思います。
因みに僕はバリバスのナマズ専用のPEラインを買えない時の為に安いコスパの良いPEラインをストックしてあります!
今回は摩擦が強いけど強度があるナマズ釣りに使えるPEラインの紹介をしています。
摩擦が強いPEラインの特徴
最近のPEラインは摩擦抵抗を抑える為に、ラインの表面を滑らかにする加工が施されていますが、海釣り用のPEラインなどは表面を滑らかにする加工がされていないので、ハードガイドのロッドを使う場合は物凄く摩擦を感じます。
人によってはキャストしたり巻くだけで非常に強いストレスを感じてしまうかもしれません!(僕も最初はそうでした・・)
しかし、摩擦が強いPEラインでもオールSICガイドのロッドを使えば、多少は摩擦を感じますがそこまで摩擦は気にならないと思います。
関連:ナマズ用のロッドはオールSICガイドがオススメな理由!
摩擦が強いけど強いPEラインの紹介!
個人的に摩擦が強いけどオススメの安いPEラインは以下の商品です。
このPEラインは値段が安い割には強度も十分で、足場の高いポイントからでも余裕でナマズを抜き上げる事が可能です。
海釣り用のPEラインなので、表面を滑らかにする加工がされていないので摩擦が強いですが普通にナマズ釣りに使えると思います。
因みに8本捻りなので60cm以上のナマズを釣り上げるのも問題ありませんでした。
オールSICガイドのロッドで使える安いPEラインを探している方は是非チェックしてみて下さい!
摩擦が強いPEラインを使う際の注意点!
摩擦が強いPEラインを使う際の注意点は1つ!オールSICガイドのロッドかどうか?です。
ハードガイドのロッドだと摩擦が強いPEラインを使うと傷がついてしまい、ラインが切れる主な原因となってしまうので危険です。
ハードガイドに傷が付いてしまうと、ナマズを抜き上げる際などに切れてしまう事があるので注意するようにしましょう。
摩擦が強いPEラインを使う場合には必ずオールSICガイドのロッドを使うようにしましょう。
まとめ
以上が摩擦が凄いが強度があるナマズ釣りに使える安いPEラインの紹介!でした。
値段の安いコスパの良いPEラインの中には摩擦が凄いPEラインもありますが、オールSICガイドのロッドであれば問題なく使えると思います。
また、初めて摩擦が凄いPEラインを使う人は摩擦の大きさにビックリするかもしれません(笑)
もし、摩擦が気になるようであれば摩擦抵抗が少ないPEラインが良いと思いますが、多少値段が高くなってしまいます。
正直そこらへんは好みなので何とも言えません!なので、自分に合うPEラインを探してみて下さい!