
雨の日は絶好のナマズ日和ですよね!
僕自身も雨が降ったら必ずと言っていいほど、ナマズ釣りに出かけます(笑)
雨の日のナマズ釣りってロッドが滑って上手くフッキング出来なかったりする経験はありませんか?
きっと皆さん経験した事があると思います。
って事で今回は雨の日でもロッドが滑らないようにする方法を紹介します。
雨の日にロッドを滑るのを防ぐ方法
雨の日でもロッドを滑ぐ最も安い費用で出来る方法はロッドにテープを巻く事です!
ロッドにテープを巻く事で雨が降っていても手にちゃんとフィットするので、滑るのを防げます。
テニス用のグリップテープを巻く
テニス用のグリップテープを巻く事でロッドは滑らなくなります!
また、テニス用のグリップテープには数多くの種類があり、凸凹が付いていて握りやすくなっているタイプや、テープにギザギザが刻んであり手が小さい人でも滑るのを防いでくれるモノまで様々です。
因みに私は釣り用のラバーテープではなく、テニス用のグリップテープをロッドに巻いています。
テニス用のグリップテープの良い所は値段が安い割にしっかりとしていて、頻繁に交換が出来るところです!また、その時に気分によって色を変えられるので私はテニス用のグリップテープをロッドに巻いています。
↑僕が使っている凸凹が付いているグリップテープです!ロッドが滑るのを防いでくれます!
また、凸凹がいい感じで手にフィットするので物凄く使いやすいです。
ロッドラバーテープを巻く
ロッドに巻く釣り専用のロッドラバーテープを巻くのも雨の日にロッドが滑るのを防ぐのに効果的です。
テニス用のグリップテープに比べるとデザイン性が高い商品が多いですが、値段は倍以上します。。
テニス用のグリップテープでも、釣り用のラバーテープでも好きな方を使ってみて下さい。
雨の日のロッドの滑りを防ぐだけではなく、手にちゃんとフィットするので正確なキャストも出来るようになります。
まとめ
以上が雨の日のナマズ釣りでもロッドを滑りにくくする簡単な方法!でした。
雨の日に備えてロッドにグリップテープやラバーテープを巻いておくと滑るのを防げます!
また、晴れの日でもグリップテープやラバーテープを巻いておく事によって、より正確なキャストが出来るようになります。
興味がある方は是非、使ってみて下さい。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
今回の記事が気に入ってくれた方は是非TwitterかFacebookなどでシェアしてくれたら僕は嬉しいです♪