
秋のナマズ釣りの攻略法を書いています!
少しづつ寒くなってきてナマズが釣れにくいシーズン前の秋、そんな秋に1匹でも多くの釣果を出したい方に向けて書いています。
秋の釣り方をマスター出来れば、それなりの釣果を出す事は出来ると思います!
冬になるまえに1匹でも多く釣っておきたい方は是非最後までチェックしてみて下さい!
目次
秋のナマズ釣りの基本!
秋のナマズ釣りの基本は出来るだけ早いペースで色々なポイントを狙い撃ちする事です!
秋は春や初夏に比べて気温が低くなってくると小さい個体は食いつきが悪くなります。
秋は小さいサイズは釣れにくくなりますが、釣れれば大きい事が多いのでサイズを狙うのであれば期待できると思います!
秋は夏と同じでナマズが川(水路)の広範囲に散らばるので、キャスト数を増やしてどこにナマズが潜んでいるのか探り当てるのが非常に重要となるので、初めて行く川や水路で釣りをするよりも前から知っているポイントで釣りをする方が釣果が出やすいと思います。
秋は地域によってナマズが釣れない?
実は秋は地域によってナマズが釣れない事もあります。
例えば11月の秋と言っても地方によっては気温差がありますよね?気温差があるって事は釣れやすい地域と釣れにくい地域があるのです。
例)11月1日は青森は気温2℃に対して鹿児島は15度など。
同じ11月でも気温が温かい地域であれば釣れやすいですし、気温が低い地域では釣れにくくなります!
秋のナマズ釣りにオススメのルアー!
秋のナマズ釣りにオススメのルアーは大どんぐりマウスやポンパドールJr鯰カスタムなどのハネモノ系ルアーです!
理由は大きいアピール音で広範囲からナマズをおびき寄せる事が出来るからです。
秋はナマズが広範囲に散らばるのでアピール音が大きく、おびき寄せる事が出来るルアーが良いと思います。
もちろんカップ系のルアーでも釣れますが、その際はフロントフックをブレードに交換するなど、アピール力を高めると反応が良くなると思います!
関連:ナマズ釣りに最適なルアー!オススメ鯰ルアー20選の紹介!
秋のナマズ釣りのコツ
秋のナマズ釣りのコツは見極めを早くする事です!
1つのポイントに何度キャストしてもナマズがいなければ反応はありません!
また、秋は気温が低くなってくるのでそもそも釣れるナマズがいない可能性もあります。
春や夏とは違って秋は見極めのスピードを上げる事で、色々なポイントへキャスト出来るように意識しましょう!
色々な場所にキャスト出来ればそれだけナマズが釣れる可能性はアップします。
1つのポイントに拘らずに、見極めを早くしてどんどんキャストしまくりましょう!
秋のナマズ釣りで狙うべきポイント!
秋のナマズ釣りで狙うべきポイントは、他のシーズンと同じで障害物周り、草の影、障害物周り、トンネルの下、流れ込み、落ち込みなどです!
冬以外のシーズンで狙うべきナマズのポイントは同じなので、特に秋だからと言って狙えるポイントがあるわけではありません!
関連:【重要!】ナマズ釣りで絶対に押さえるべきポイント完全版!
秋のナマズ釣り!デイゲーム攻略法!
秋の場合は気温が低くなる関係からナイトゲームよりもデイゲームの方が釣れる可能性が高いです!
その日の気温や水温によって大きく変わるのですが、秋のデイゲームは釣れる事が多いです!
秋のデイゲームで狙うべきなのは、比較的水温が温かい場所です!
日が当たっている場所の草陰や障害物周りなどは秋のデイゲームでは絶対に狙うべきです。
その川(水路)の状況によってナマズが潜んでいるポイントは変わってくるので、自分が良く行くポイントの状況を把握しておく事で季節が変わってもある程度の釣果は出せると思います。
因みに秋は冬眠前に体力をつける為に餌を多く食べる事が多いので、タイミングが合えばそれなりの釣果を出せる事も少なくはありません。
秋のナマズ釣り!ナイトゲーム攻略法!
秋のナイトゲームは場合によっては非常に難しいです・・
主な理由としては秋は夜になると一気に気温が下がる事が多いので、釣れにくくなります。
気温が下がるだけで水温が下がらなければある程度釣れる場合もありますが、気温が下がるだけで釣れなくなる場合もあるので頭に入れておいてください。
秋のナイトゲームの場合は流れ込みや落ち込みを狙うべきです!
何故なら食う気のあるナマズなら餌が多く集まる場所で待機している事が多いからです。
秋のナイトゲームの場合は釣れない事も多いですが、餌を求めている個体は流れ込みや落ち込みなどの餌が多く集まるポイントにいる事があるので、絶対に外せないポイントです!
まとめ
以上が【秋のナマズ釣り攻略!】秋のナマズゲーム完全版マニュアル!でした。
秋は少しづつ気温が低下してくるので、それにともないナマズも釣れにくくなってしまいますが、釣れないわけではありません!
秋の釣り方さえ頭に入れておけば釣果は出ます!
個人的な感想ですが、秋は大きめのサイズが良く釣れるような気がします。
秋は大きいサイズを狙えるシーズンですので、是非チャレンジしてみて下さい。
関連:【冬のナマズ釣り大攻略!】冬のナマズゲーム完全版マニュアル!
最後まで読んで下さってありがとうございます。
今回の記事が気に入ってくれた方は是非TwitterかFacebookなどでシェアしてくれたら僕は嬉しいです♪