夏が終わり少しづつ肌寒くなってくる10月はナマズが釣れるのか?
今回は秋でもナマズが釣れるのか詳しく書いています。
10月の秋シーズンに少しでも釣果を上げたい方は是非最後までチェックしてみて下さい。
肌寒い秋はナマズが釣れない?
肌寒い秋でも余裕で釣れます!っというか僕は実際に釣っています。
シーズン中のように沢山反応があるわけではないので、釣るのは難しいですが釣る事は出来ます。
肌寒い時期は反応が悪くポイントを探りながら歩いても全く反応しない場合もありますが、ちゃんとアピール出来れば食いますので安心してください。
肌寒い秋の時期でも釣れるので、ライバルが減ってくる秋のシーズンでも是非狙ってみて下さい。
雨が降っていると秋でも結構な数が釣れることもあります!
肌寒い秋にナマズを釣る方法!
肌寒い秋にナマズを釣るにはポイントを探っていくしかありません!
基本的に反応が無い事がほとんですが、辛坊強くキャストしまくるしかありません。
肌寒い秋の時期はとにかくナマズがいそうなポイントへキャストしまくるしかないので、ポイントを移動して色々な場所を責めるのが秋に釣果を上げるコツです。
肌寒い秋でもナマズがいる場所へキャスト出来れば問題なく釣れます!
因みに秋などの反応が悪いシーズンはポイントにもよりますが、ハネモノ系のルアーよりもカップ系のルアーで狙う方が良いと思います。
個人的な感想ですがアピール力が強いルアーだと逆に反応が悪くなってしまうと思います。
肌寒い秋はナイトゲームよりもデイゲームが良い?
肌寒い秋はナイトゲームよりもデイゲームの方が活性が高く釣れやすい事が多いです!
肌寒い秋は夜になると一気に気温が下がるので、釣るのは困難だと思います。(個人的な感想)
昼間の気温が高い時間帯の方がナイトゲームよりも遙かに反応が良いので、秋の肌寒い時期にはデイゲームを中心にした方が釣果が格段に上がると思います。
ナイトゲームでも釣れないわけではないですが、寒くて釣りにくいのでオススメしません。
10月~11月前半の本格的な寒さになる前なら意外と釣れるので、興味のある方は是非チャレンジしてみて下さい。
関連:【秋のナマズ釣り攻略!】秋のナマズゲーム完全版マニュアル!
まとめ
以上が秋になりかけの肌寒い10月でもナマズは釣れるって本当?でした。
少しづつ寒くなってくるとだんだんナマズが釣れにくくなるのは事実ですが、全く釣れなくなるわけではありません!
4月~6月のシーズンのように反応が多くはありませんが、釣る事が出来るので是非ともチャレンジしてみて下さい。
因みに僕は12月や1月でもナマズ釣りに行きます(笑)
何故かは分かりませんが、寒い時期には小さい個体よりも大きい個体が釣れる確率がめっちゃ高いです。
関連:ナマズ釣りに最適なルアー!オススメ鯰ルアー20選の紹介!
最後まで読んで下さってありがとうございます。
今回の記事が気に入ってくれた方は是非TwitterかFacebookなどでシェアして下さい!