2018年6月13日の釣果日記です!
今回は久々に1回のナイトゲームで2匹のナマズをキャッチする事が出来ました!
2018年6月13日の釣果日記
ここ1週間くらい全く釣れていなかったので、「どうせ今日も釣れないんだろ、、、」と思いながらナイトゲームへ行ってきました。
僕の住んでいる地域ではナマズのシーズンが少し遅いので、今がちょうど良い感じです。
最近川の水を田んぼに引き始めたので、川の水位はどんどん低くなりナマズの反応が沢山あり楽しいです♪
いつも通っていた川は水位が低くなりすぎてナマズがいなくなったので、最近では上流でナマズを狙う事が多いです。
僕がナマズを狙う川は水路のような汚い水が流れる川で、再上流は水深10㎝程度の2つの水路が合流して川になっているようなポイントです。
昼間川を見に来る人をたまに見かけますが、ナイトゲーム中に人と合った事は1度もありません!
快適にナイトゲームが出来ています(笑)
今回釣ったのはこの2匹↓
↑キャタピーで釣れた40㎝程度の小さい個体です。
↑大どんぐりマウスで釣れた65㎝位の個体。
僕はナマズルアーにはフロントフックを外してブレードを付ける事が多かったのですが、最近なかなか釣れなくてデイゲーム用のフックが2つ付いた大どんぐりマウスを使ってみました。
すると上記の下の写真で紹介した65㎝のナマズはフロントフックにがっつりフッキングしていました!
最近上手くフッキングしなくて悩んでいたのですが、もしかしたらフロントにフックが付いていない事が原因だったのかもしれません。。
流れの早さや足場の高さ、水深によって色々なルアーをチョイスするのですが、今回改めて思いました。
状況によって常に適切なルアーをチョイス出来れば、ナマズが釣れる可能性は格段に上がる!!!
まあ、フッキングしない時は何をしても釣れないんですけどね(笑)
「ナマズはトップウォーター系のルアーを投げれば簡単に釣れるから詰まらない」と言う方もいますが、色々な試行錯誤を重ねる事によって釣果が物凄く変わる楽しさを知ってしまったので、最近はバス釣りよりもナマズ釣りにハマっています!
ナマズの個体数が少ない地域に住んでいますが、今後も試行錯誤を重ね目標の100匹を釣りたいと思います!
まとめ
以上が2018年6月13日の釣果日記!川の上流で2匹のナマズをキャッチ!でした。
1日に2匹釣るのは久々だったので嬉しかったです♪
今回2匹を釣り上げたので、2018年の合計が20匹になりました。
目標の100匹まではまだまだですが、目標を達成できるように頑張ります!
皆さんのおかげでブログランキング上位をキープ出来ています。
いつも応援してくれて物凄く嬉しいです。
関連:ナマズ釣りにオススメのベイトリールランキングTOP3の紹介!
最後まで読んで下さってありがとうございます。
今回の記事が気に入ってくれた方は是非TwitterかFacebookなどでシェアして下さい!